パパとママが子供の頃に体験した楽しい夏休みの思い出を、わが子にも体験させてあげたいと思うものです。
そして子供たちが体験した夏休みの思い出を胸に成長し、やがて結婚してその子供たちにも楽しい夏休みを過ごしてもらえたら、親としても最高の幸せを感じるのではないでしょうか。
今回は親も子供も一緒に楽しむ事ができる、この夏話題のレジャースポットをご紹介し、その中でも特におすすめのスポットをランキング形式でご紹介いたします。
記事の内容
親子で楽しさをシェア! 体験型のレジャースポット

夏休みというとどうしても子供だけの思い出が多くなりがちですが、その楽しい思い出を親子でシェアできたら、より深い絆で結ばれるというものです!
そこでまずは親子で一緒に体験できるタイプのレジャースポットや、イベントをご紹介いたします!
特に今回の体験型のレジャースポットは「夏休みの課題」も同時にできてしまうタイプの体験ができるスポットに絞ってみましたので、参考にしていただければ幸いです。
工場見学で社会科学習もできる人気のレジャースポット
学校などの課外授業として『校外学習』というのをご存知ですよね、子供の頃に工場に見学に行った時は、製品というのはこのようにして作られているのか! と感動したものです。
特に食品や飲料の工場に行った時にはお土産もいただけて、本当に楽しかったという思い出があるものです。その感動を親子で味わってみるのもいいですよね。
それでは工場見学のできる工場をランキング形式でご紹介いたします!
おすすめ第1位: ANA 機体工場見学

堂々の第1位はやっぱりここです! ANAの機体工場見学ができる施設です。こちらは現在活躍しているANAの機体の整備などが行われている様子を、施設の上から見下ろす形で見学できる施設です。
どのようにして飛行機が整備されているのかや、きれいに清掃されているのかなども見れるので、普段から思っている疑問が解決するのではないでしょうか。
巨大な飛行機を目の前にして、いろいろと飛行機や整備などについての説明を受ける事ができるので、社会科の勉強としてもおすすめできるスポットです。
ヘルメットを借りて格納庫などを見学する事もできるので、飛行機が大好きな子供にとっては思い出に残るレジャースポットになる事は間違いありません!
見学にかかる費用は無料です! ただし工場見学をするためにはいつでも行っていいのではなく、事前に予約をしておく必要があります!
ANA 機体工場見学の詳細
工場を見学できる方は小学生以上ならどなたでも工場を見学する事ができます。残念ながら小学生以下の場合は工場に入れませんのでご注意ください。
所在地:東京都大田区羽田空港3-5-4
公式サイト:https://www.ana.co.jp/group/kengaku/
電話番号:03-6700-2222
営業時間:
平日(祝日・年末年始は別)
1部:10:00~11:30
2部:13:00~14:00
3部:14:00~15:00
4部:15:00~16:30
定休日:土日祭日・年末年始・会社の都合によって増える事も!
大人・子供ともに入場料は無料です。ただし工場見学は必ず予約を入れる事!
おすすめ第2位:レゴランド・ディスカバリー・センター

パパもママもレゴのブロックで遊んだ経験をお持ちですよね。こちらのレジャーランドはレゴブロックが作られるまでの工程を見学する事ができるレジャースポットです。
こちらのレゴランドでは、レゴブロックを使ってみんなが驚くような大作を作るコツなども紹介しています。さらにたくさんのレゴブロックが用意されているので、遊びたいだけレゴブロックで遊ぶ事ができます。
親子で参加できるイベントもたくさん用意されているので、夏の思い出作りには本当にピッタリです。さらにレゴムービーなども公開しているので、親子で楽しく参加してみてはどうでしょうか。
レゴブロックの作品はどれもこれも目を疑うほど素晴らしいものばかりですよね。むしろ子供よりも大人の方が楽しめるレジャースポットかも? とってもおすすめです。
レゴランド・ディスカバリー・センターの詳細
対象年齢は0歳以上なのでどなたでも見学に訪れる事が可能です。
所在地:東京都港区台場1-6-1デックス東京ビーチアイランドモール
公式サイト:https://www.legolanddiscoverycenter.jp/tokyo/
電話番号:03-3599-5168
営業時間:
平日10:00~20:00(18:00まで入場受付をしています)
土日祝10:00~21:00(19:00まで入場受付をしています)
定休日:デックス東京ビーチの休館日がお休みとなります。
チケット(3歳以上)
1名:2300円(税込)、2名:2,200円(税込)年間パスポートもあります! 各種クーポンもあります(いこーよクーポンなど)前売りチケットだと1,600円で入場できます。
おすすめ第3位 鈴濱かまぼこの里

これもレジャー? これも工場見学? とちょっと意外かもしれませんが、かまぼこだって作っているところがあればそこはもう工場です。
連日子供連れの見学者でにぎわっているのは、鈴濱かまぼこの里という小田原にあるかまぼこ製造をしているお店です。こちらではかまぼこを手作りする体験ができます。
普段食べていてもどのようにしてかまぼこが作られているのかを知らない子供がたくさんいます。もしかしたらパパやママも知らなかった! なんて事もあるかもしれません。
親子で作ったかまぼこを食べ比べてみても楽しいですし、その体験を夏休みの宿題の課題にするのもいいかもしれません。
中には「かまぼこ?」と思われる方もいるかもしれませんが、実はここは知る人ぞ知るグルメを味わう事もできる人気のスポットなのです。とってもおすすめですよ!
鈴廣かまぼこの里の詳細
年中無休でかまぼこの手作り体験教室へ参加する事ができます。水曜日はかまぼこではなくちくわの日となっているのでご注意ください。
所在地:神奈川県小田原市風祭245
公式サイト:http://www.kamaboko.com/sato/
電話番号:0465-22-3191(本店)0465-24-6262(かまぼこ博物館)
営業時間:
鈴廣蒲鉾本店・鈴なり市場:9:00~18:00
かまぼこ博物館:9:00~17:00
定休日:年中無休
料金他:
えれんなごっそ:ビュッフェ料金(ソフトドリンクバー有)ランチ:子供925円(税別)ただし3歳以下の子供は無料です。
かまぼこ博物館:入館料無料、かまぼこ手作り体験教室:1,500円(税別)水曜日はちくわなので500円(税別)となっています。
この夏話題のレジャースポットランキング 工場編 まとめ

いかがでしたか? 工場見学といってもいろいろあるのです! まだ間に合います! 夏休みの思い出作りのために、人気の工場見学へお出かけになってみませんか?
しかも夏休みの宿題の一つをクリアできてしまうかもしれませんし、室内のイベントが多いので日焼けを心配するママも安心して楽しめるのではないでしょうか。
もちろんもっともっとたくさんの人気レジャースポットがありますが、まずは工場見学を夏の計画に入れてみてはどうでしょうか。きっと思い出深い夏休みになる事でしょう。
コメントを残す