毎日毎日暑い日が続きますね><
北海道は夏がすごしやすそうと言われていても最近では30℃を超えることもあり
毎日ぐったりしてしまいますよね・・・。
こうも暑いのであれば、子供をプールに入れてあげたですよね!
しかし、アパートやマンションだとそうも行かなく
また、プールにつれていくのにも、お金が結構かかったりしますよね><
そこで今回この記事では”ちびっ子もママもパパも楽しめる水遊び公園スポット”
をご紹介していきます!!
「子供をプールに入れたい・・・でも怖がるかも><」
「あまりお金をかけたくない><」
「水遊びさせてあげたい!」
そんな方にオススメの内容になってますので最後まで読んで参考にしてくださいね!!
記事の内容
公園での水遊び!服装や持ち物はどうする??

(引用元:http://www.irasutoya.com/)
オススメスポットをご紹介する前に、水遊びする際に必要な持ち物や服装を
ご紹介します!!
お出かけの際の参考にしてくださいね^^
★服装★
公園で水遊びするときに気になるのが”服装”だと思います。
場所にもよりますすし、一概に”これ!”ということはいえませんが・・・
基本的には水着の着用をオススメします♪
小川や噴水でちょっと遊ぶくらいであれば普通の服装でも構いませんが
お水にザブザブ入るような場所であれば、普通の服装で遊んでいると
服が水を吸い込んでしまい重くなって大変危険です!!
重くなった服が原因で転んでしまい
怪我をしてしまうことも実際ありますし、ぬれた服は乾きにくく
体が冷えて風邪を引いてしまうこともありますので、水着に着替えさせて遊ばせてくださいね!!
また、まだオムツをつけているお子様の場合も
水遊び用の紙オムツを付けて遊ばせてくださいね!!
普通のオムツだと、水を吸うと膨らんでしまい
ウンチやおしっこも漏れてしまいます><
また、体も冷えてしまいますので、”水遊び用の紙おむつ”を付けて遊ばせましょう!!
(ドラッグストアや子供洋品店で3枚で400円くらいで売ってますよ!!)
水遊びするときに持っていくものはどんなものが必要?
水遊びをさせるときに、必要なものは・・・
- 着替え(下着も)
- タオル
- ラップタオル(てるてる坊主みたいなタオル)
のようになってます!!
これ以外にも、飲み物や帽子なども忘れずにもって行きましょう!!
子供はどうしても、汚したりこぼしたりしてしまうので
着替えやタオルは多めに持っていきましょう!!
(Tシャツなどは2枚~3枚、下着は4枚くらい、タオルは5枚くらい)
また、お着替えするときや休憩するときは

このようなラップタオルを使うと便利ですよ!!
さっとかぶせることができるので、タオルを巻くテマが省けるので
是非用意していってくださいね!!
筆者がオススメする水遊びができる札幌の公園5選!!

(引用元:http://www.mai-ca.net/)
では、水遊びができる公園をご紹介していきます!!
札幌には結構そういう公園がありまして、中でもオススメしたい公園5つを
ご紹介していきますので、お出かけの参考にしてくださいね^^
★モエレ沼公園★

(引用元:http://www.tabirai.net/)
札幌さとらんど公園の横にある公園で
オブジェなどもすごいですが・・中央にある”モエレビーチ”も
すごく子供の遊び場として人気を呼んでいます!!
水深が40cmと低く、近くには芝生もあるのでピクニックがてら
水遊びをする親子連れが多いそうですよ!!
ビーチの近くには、売店もあるので忘れ物しても安心ですね!!
所在地 | 札幌市東区モエレ沼公園1-1
|
アクセス方法 | 札幌中心部より国道5号線(創成川通)を北方面へ→北34西2・北33西2・北34東1の交差点を右折し、国道274号線に入り→大食堂半田屋が見えたらそこを左折し→伏古拓北通にはいる→そのまま直進。(さとらんどの隣なので分かりやすいですよ!!)
(詳しい場所はモエレ沼公園をご覧ください) |
駐車場 | 無料駐車場あり |
営業時間&期間 | 時間:10時~16時
開放期間:6月中旬~9月上旬(木曜日は定休日) |
料金 | 無料 |
お問い合わせ先 | 011-790-1231 |
HP | モエレ沼公式HP |
初めての水遊びにオススメの場所になってます!!
赤ちゃんでも楽しむことができますので是非行って見てくださいね!!
★川下公園リラックスプラザ★

(引用元:http://wan-nyan.main.jp/g)
大型遊具やバーベキューそして水遊びまで
楽しめる公園♪
屋内施設もあり、その中には遊具やプールもあるので
雨の日でも思いっきり遊ぶことができます♪
所在地 | 札幌市白石区川下2651-3外 |
アクセス方法 | 札幌中心部より国道12号線を江別方面へ走り→白石本郷通7南を左折→水源地通に入り北郷4-7、北郷5-7の交差点を右折し、厚別通に入り川下という信号機を左折して直進。(近くにセブンイレブンがあります)
(詳しい場所は川下公園を参考にしてください!!) |
駐車場 | あり |
開園時間 | 9時~21時まで(月曜日定休日) |
料金 | 無料ですが、場所によってはかかるところもあります。 |
お問い合わせ先 | 011-879-5311 |
HP | 川下公園公式HP |
夏になると公園の中に水を流して、浅い川ができ
天気がいい日は子供たちの楽しそうな声が聞けるそんなにぎやかな公園です♪
★太平公園★

(引用元;http://www.recruit-hokkaido-jalan.jp/)
札幌市北区にある公園♪
遊具や丸太渡りも人気ですが・・・ここのプールウォータースライダーを
楽しむことができる公園なんです!!
野球やテニス・ゴルフも楽しむことができるので
お子様だけではなく家族で楽しめるそんな公園になってます♪
所在地 | 札幌市北区太平12条3 |
アクセス方法 | 札幌中心部より、国道5号線(創成川通)をまっすぐ北方面へ→太平12-1の信号機を右折(トライアル篠路店のところ)→篠路1-3の信号機の側に公園があります!
(詳しい公園の場所は太平公園を参考にしてください!) |
駐車場 | あり |
営業時間 | 時間:9時~16時
期間:7月上旬~8月下旬 (悪天候や気温の低い日は中止) |
料金 | 無料 |
お問い合わせ先 | 011-771-0219 |
HP | 太平公園HP |
夏場のウォータースライダーはお子様に大人気!!
ウォータースライダーがまだ早い小さなお子様でもぞうさんの滑り台を楽しむことが
できますよ!!
★若葉公園★

(引用元:http://www.g-linknet.co.jp/)
豊富な木製遊具やスプリング遊具が盛りだくさんの公園ですが
水の遊び場も大人気で、何分か置きに出てくるシャワーはお子様たちに大人気になってます♪
所在地 | 札幌市白石区菊水7条2丁目 |
アクセス方法 | 札幌中心部より国道36号線を千歳方面へ→豊平4-2の信号機を左折→南7条米里通に入り、そのまままっすぐで到着します。(近くにサンクスがあります!)
(詳しい公園の場所は若葉公園を参考にしてください!) |
営業時間 | 終日 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ先 | 011-864-8125 |
HP | 若葉公園 |
先ほどご紹介した公園よりもすこしだけ水遊びするところは小さいかもしれませんが
結構ずぶぬれになれる公園ですので用意をお忘れなく♪
★新琴似二番通公園★

(引用元:http://www.g-linknet.co.jp/)
かわいい遊具も人気のこと公園は夏になるとウォータースライダーで
遊ぶお子様でに朝からにぎわっている公園♪
木陰でお弁当をたべて休憩してまた遊ぶ親子もいるくらい
人気の公園になってます!!
所在地 | 札幌市北区新琴似3条8丁目 |
アクセス方法 | 札幌中心部より国道5号線を北方面へっ走り北18西1の信号機を左折し環状通に入り→エルムトンネルを抜けて北19西13・北18西15の交差点を右折し新川通にはります→八軒10西9・八軒9西7の信号機を右折新琴似通にはります。→新琴似3-6・新琴似4-7の信号機を右折し、すこしまっすぐ行ったら到着です!!
(詳しい公園の場所は新琴似二番通公園を参考にしてください!!) |
営業時間 | 9時~16時
|
定休日 | なし(悪天候の場合はプールはおやすみになることがあります) |
駐車場 | 20台 |
お問い合わせ先 | 011-771-4211 |
HP | 新琴似二番通公園 |
遊具のほかにも、パークゴルフやテニスコートなどがありますので
ご家族皆さんで楽しめるそんな公園になってますので夏休みにおでかけしてみては
どうでしょうか!?
★札幌水遊びオススメ公園スポットのまとめ★
いかがでしたか?今回は札幌水遊びオススメ公園スポットをご紹介しました!!
プールに連れて行くと結構お金かかりますがこういう公園でしたらほとんどお金もかからず
楽しく遊べるのではないでしょうか?
夏休みのお出かけの参考にしてくださいね!!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
この記事が皆様のお役に立てるとうれしく思います!!
コメントを残す