市販の風邪薬の主な成分はどれも同じで効果もさほど変わらないということについては以前の記事でご紹介しました。また、風邪薬を選ぶ際は成分が多すぎないもので、自分の不快な症状を緩和してくれる成分が含まれている市販薬を選ぶことも重要であることもお伝えしましたが、今回は実際に市販されている風邪薬の中でも症状や目的別におすすめの商品を厳選してご紹介しようと思います。
記事の内容
風邪薬を選ぶ時のポイント
- 成分が多すぎるものは選ばない
- 値段の差による効果の違いはない
- 目的の不快症状を緩和する薬を選ぶ
市販の風邪薬を選ぶ際のポイントをおさらいすると上記の3つのポイントを押さえておけば間違いありません。成分が多すぎる市販薬は逆効果になることがあるため注意が必要で、値段や料金も高い方が効き目があるように感じますが効果の違いはあまりないので気になる症状が緩和できる薬の中で安価なものを選べば財布にも優しいのです。
市販薬の風邪薬は主に4つの成分が元になっていますので、ご自身の風邪のタイプに合わせて成分を選んでみても良いです。分からない場合は薬局の薬剤師さんに相談すると教えてくれますよ。
参考記事:「【結論】市販の風邪薬はどれも効かない!選び方を効果・種類・副作用から正しく理解しよう!」
風邪の症状別のおすすめ市販薬ランキング
風邪の症状といっても個人差があるのも特徴ですね。多くの場合は「咳(乾いた乾咳・湿った湿咳)」「鼻水」「鼻づまり」「発熱」「頭痛」「だるさ」「関節痛」「痰(たん)」の症状であると思いますので、それらの症状別におすすめの市販薬をご紹介します。また、風邪薬に付き物の副作用である「眠気」も気になると思いますので、眠くなりにくい市販の風邪薬についても以下にご紹介しますので参考にして選んでみてくださいね。
発熱・だるさ・頭痛・関節痛に効く風邪薬No.1:「ロキソニンS」

- 商品名:ロキソニンS
- 販売メーカー:第一三共ヘルスケア
- メーカー希望小売価格(税込):648円(700円)
- 主成分:ロキソプロフェンナトリウム水和物
- 薬効・効能:頭痛・咽頭痛・関節痛・悪寒・発熱時の解熱など
- 評価・コメント:市販薬の解熱鎮痛剤の中でも最も高い効果があるが、胃を荒らすため胃薬との併用が望ましい。
乾性の咳に効く風邪薬No.1:「パブロン50」

- 商品名:パブロン50
- 販売メーカー:大正製薬
- メーカー希望小売価格:63錠-1410円/36錠(PTP包装)-934円
- 主成分:アセトアミノフェン・グアヤコールスルホン酸カリウム・デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物
- 薬効・効能:かぜの諸症状(のどの痛み、せき、たん、頭痛、発熱、悪寒、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和
- 評価・コメント:痰を伴わない乾いた空咳(乾性)に効果あり。製造が終了しているため在庫分のみであることに注意。
喉の痛み・湿性の咳・痰に効く風邪薬No.1:「パブロンエースAX錠」

- 商品名:パブロンエースAX錠
- 販売メーカー:大正製薬
- メーカー小売価格:36錠-1696円/18錠-1220円
- 主成分:イブプロフェン・アンブロキソール塩酸塩・ジヒドロコデインリン酸塩・dl-メチルエフェドリン塩酸塩・クロルフェニラミンマレイン酸塩・無水カフェイン・チアミン硝化物(ビタミンB1硝酸塩)・リボフラビン(ビタミンB2)・アスコルビン酸(ビタミンC)
- 薬効・効能:かぜの諸症状(のどの痛み、せき、発熱、鼻みず、鼻づまり、くしゃみ、たん、頭痛、悪寒、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和
- 評価・コメント:痰が絡むゴホゴホとした湿った咳に効果的。
鼻水・鼻づまりに効く風邪薬No.1:「コンタック600ファースト」

- 商品名:コンタック600ファースト
- 販売メーカー:グラクソ・スミスクライン
- メーカー希望小売価格(税込):10カプセル-1100円(1155円)/20カプセル-1850円(1942円)
- 主成分:ケトチフェンフマル酸塩
- 薬効・効能:くしゃみ、鼻みず(鼻汁過多)、鼻づまり
- 評価・コメント:鼻のトラブルに特化しており早めの対処に効果的。1日2回の服用回数も便利。
数種類の症状に効く総合風邪薬No.1:「エスタックイブファイン」

- 商品名:エスタックイブファイン
- 販売メーカー:エスエス製薬
- メーカー希望小売価格(税込):30錠-1680円(1814円)/45錠-2180円(2354円)
- 主成分:イブプロフェン・アンブロキソール塩酸塩・ジヒドロコデインリン酸塩・dl-メチルエフェドリン塩酸塩・ヨウ化イソプロパミド・クロルフェニラミンマレイン酸塩・無水カフェイン・アスコルビン酸(ビタミンC)・チアミン硝化物(ビタミンB1硝酸塩)
- 薬効・効能:かぜの諸症状(発熱、悪寒、せき、たん、のどの痛み、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和
- 評価・コメント:総合的な諸症状にはコレだが、症状が緩和されず悪化する場合は速やかに病院へ。
眠くなりにくい風邪薬No.1:「カコナール2葛根湯顆粒」

- 商品名:カコナール2葛根湯顆粒[満量処方]
- 販売メーカー:第一三共ヘルスケア
- メーカー希望小売価格:6包タイプ-1050円(1134円)/12包タイプ-1700円(1836円)
- 主成分:日局葛根湯エキス(乾燥)・日局カッコン・日局マオウ・日局タイソウ・日局ケイヒ・日局シャクヤク・日局カンゾウ・日局ショウキョウ
- 評価・コメント:他の風邪薬と異なり葛根湯製剤のため眠くなる成分が含まれていない。風邪のひき始めに効果的。
常備薬なら総合感冒薬がオススメ!
もしもの風邪に備えて常備薬として家庭に置いておくなら風邪の諸症状に効果のある総合感冒薬がオススメです。風邪のひき始めは必ずだるさや発熱からという方は解熱鎮痛剤、いつも決まって喉の痛みからという方は喉の痛みに特化した薬を備えても良いですが、家族がいる場合など誰かが引いた時にとりあえずの薬があると安心です。
常備薬としてオススメの総合感冒薬は上記の「エスタックイブファイン」がオススメです。
風邪を早く治すために必要なこと
通常の風邪であればしっかりと休んでカロリー控えめの栄養ある食事をとっていれば2〜3日で治るものです。無理をしたり体に負担をかけると風邪が長引いてしまう原因にもなりかねません。無理に頑張ってパフォーマンスが落ちた状態では仕事や学業などにも支障が出て逆効果になることもあります。休むときはきっちり休んだ方が回復も早く元の状態に戻るのも早いものです。風邪を引いたらとにかく安静に生養することです。
関連記事:「高熱や微熱の原因となる子供の病気と症状一覧!風邪以外に20種類以上もある!」